皮膚のすこし詳しいお話

前回、「お肌ってこんなにもすごい!」と書き込みました。

様々な敵から防御してくれている「肌」・・さらに詳しくみていきましょう。


肌は

・表皮

・真皮

・皮下組織

で成り立ちます。(ここでは皮下組織も含めます)


表皮というものは0.2mmの間にたくさんの層が重なってできています。

・角層

・顆粒層

・有棘層

・基底層

この4つに分けられます。

ー・-・-・-・-・-・-

基底層で作られた細胞は、どんどんと上へ押し上げられていき

角層の下で死んだ細胞となります。

いわゆる角質というやつです。

およそ2週間、角層にとどまり洗顔やお風呂のときに自然と剥がれていきます。

ー・-・-・-・-・-・-


つまり


「はり」を刺すことによって0.2mm以上はいるわけですから

肌の深部に働きかけてターンオーバーサイクルをしっかりと調整できる‼

と言うことなんですね~


でも!!


洗顔などで角質をいっぱい剥がせばいいやって思った方!

それは急なダイエットと一緒で、最初は良くてもリバウンドしてしまいます、、、

肌の場合は、ツルツル・モッチモチなお肌が代謝を乱すことで角層の代謝をさらに早めて角質の厚みが増してしまいます。

※これについてはまたの機会にお伝えします。


本来、人が持っているサイクルを少しずつ調整することで

「お肌に負担のないように」

整えていくことが大切です。


今回は表皮の中をすこし詳しくお伝えしました。


自分のカラダを知って

かず縹の美容鍼灸

を受けることで相乗効果がうまれることを期待しています☆彡


はり・灸 かず縹

大阪府門真市栄町8-18

06-6926-9727

hari9.kazhana@gmail.com


かず縹~kaz hanada~

~心・カラダのメンテはHANADAへ~ 【鍼灸サロンでリフレッシュ】 ー・−・−・−・−・−・−・−・− 国家資格保有者による安心安全の施術 ✔カラダのコリ・痛み ✔ストレスの軽減  ✔妊活鍼灸・美容鍼灸 ✔小児鍼 一人ひとりの体質や食生活 日常の過ごし方など様々です ・・・ 負担の少ない施術で内側からスッキリと◎

0コメント

  • 1000 / 1000