寒さによる肩こり

久しぶりの更新となってしまいました。


ここ最近で多い症状?疲労?のひとつに「肩こり」があります。


万年肩こりに悩んでいる人もいれば、たま~に肩がこるなと感じる人もいると思います。


さて


なぜ肩こりが起こるのか簡単に知っていきましょう!


よく治療院、サロン等で言われるのは

《血行が悪いからですよ~》

《姿勢が悪くなって負担が出ているからですよ~》

常套句みたいな感じですよね(笑)


これを言っておけば大抵の人は「なるほど~」と感じて何も質問しなくなります。。


そうではなくて


しっかりとカラダの状態を整えるためには、リラックスすることが一番です。


副交感神経優位にさせることで体の負担が減ります。


おそらくリラックスしているけど良くならない方に限って


どこかに力が抜け切れていない状態を作り出してしまっているかもしれません。


✔それを取り除くのが私の仕事ですけどね。


さっき述べた《血行がわるい》ですが


臨床上、ある部分にアプローチすると軽減することがわかってきました。


ただ確実ではないので責任をもって載せることはできませんが・・・


木を見て森を見ず


広い視野を持つとわかることもあります。


東洋医学的に解説もできますがマニアックになるため知りたい方だけお伝えします(笑)


もっと色々と詳しく語り合える仲間募集です(笑)



はり・灸 かず縹

大阪府門真市栄町8-18

06-6926-9727

hari9.kazhana@gmail.com

かず縹~kaz hanada~

~心・カラダのメンテはHANADAへ~ 【鍼灸サロンでリフレッシュ】 ー・−・−・−・−・−・−・−・− 国家資格保有者による安心安全の施術 ✔カラダのコリ・痛み ✔ストレスの軽減  ✔妊活鍼灸・美容鍼灸 ✔小児鍼 一人ひとりの体質や食生活 日常の過ごし方など様々です ・・・ 負担の少ない施術で内側からスッキリと◎

0コメント

  • 1000 / 1000